Goolgeでキーワードを検索すると、最初に「〇〇とは」というパネルが表示されます。

これを強調スニペットといい、ここを意識するとSEOを意識したページになります。ここでは強調スニペットとの関連付け方についてお話していきます。

強調スニペットに選ばれるためには?

ユーザーが検索した時に表示される強調スニペットは、Web上のページの一部を抜粋しています。選ばれるためにはキーワードの趣旨説明と、ユーザーの質問への解答が必須です。

例えば「スマホって」と検索すると、スマホの概要説明が含まれているページの説明文がパネルで表示されます。

Googleの説明によると「ユーザーの質問に回答しているページがプログラムで検出され、その結果を表示する」といわれています。具体的には以下のような点に気を付けましょう。

・Q&A形式で記載し、キーワードの解答は簡潔にする
・質問に関する概要や全体像をある程度網羅ページを作成
・語尾は「と考えられる」や「といわれている」などではなく言い切りにする

そして、強調スニペットには画像がつきます。画像がないページが選ばれると無関係の画像が別サイトから引っ張られてきてしまい、違和感があるパネルになります。概要のイメージにぴったりな画像もページ内に用意しておきましょう。

SEOの基本ができていないと選ばれない

SEO対策と強調スニペットは違いますが基本的な評価基準は同じなので、SEO対策の基本を怠っていると評価されません。

画像や動画ではなくテキストで説明する、Tableタグでの表、対応タグのリストなど正しいHTML、内部リンクを貼る、見出しを最適化しておくなど、基本をしっかり守りましょう。

また強調スニペットがないキーワードを狙おう

「IT」や「サーバー」などビッグキーワードは強調スニペットがすでに存在しているので、そのポジションを勝ち取るのは少し難しいです。

しかし、まだ強調スニペットがないキーワードなら、ユーザーが知りたいことを質問文と回答文のセットでくわしく掲載すれば選ばれるチャンスがあります。選ばれるとページのクリック率も上がり、内部リンクから別ページに飛んでもらえる可能性があります。

まとめ

SEO対策は基本的なことがユーザー視点になっているかどうかが大事です。

どんなことを疑問に思って検索しているのかをランキングから読み解き、もうすでにあるサイトには載っていない情報も含めてQ&Aで記載しましょう。

おすすめの記事