ユーザーは「何かを知りたい(調べたい)」ためにインターネット検索を利用し、ライターは有益な情報を盛り込んだコンテンツを作ることでユーザーの利益であると評価してもらうことがSEO対策の基本の1つです。

ユーザーの利益となるためには、専門的な知識を正しく、わかりやすく説明するためのリサーチが欠かせません。

そこで、専門的な知識を正しくリサーチする方法について解説します。

信頼できる情報源を参照する

最も基本的なことは「信頼できる情報源を見つける」ことです。

例えば統計などのデータは「政府・各省庁のホームページ」や「大手メディアのニュースや記事」が参考になります。

医療系コンテンツであれば「病院のホームページや医療関係者のブログ」が、料理系コンテンツであれば「レシピ本やレシピサイト」または「食品メーカーのホームページ」から情報収集できるでしょう。

Googleは「専門性」「権威性」「信頼性」の3つ(E-A-T)を高く評価しており、信頼できる情報源を参照することはこの3つを同時に高めることにつながります。

なお、参照したURLや書籍を記事の途中または末尾に掲載しておくことで、ユーザーに「この情報は信用できる」と評価してもらうことができるでしょう。

最新情報であることを確認する

次に考慮するべきことは「参照した情報が『最新情報である』ことを確認する」ことです。

ネット上や書籍に掲載されている情報の中には、情報が掲載されてから数か月~数年が経過している場合があります。

それでも最新情報として遜色ない場合もありますが、多くの場合は情報が陳腐化しており、良質なコンテンツを作るうえでは参照するべきではない情報の1つです。

情報を参照する際には、それが最新情報であることを確認し、統計データなども可能な限り最新のデータを参照するようにしましょう。

参照するべきではない情報源

良質なコンテンツを作成してSEO対策を万全としたい場合、可能な限り「個人が発信した、信用できない情報」は情報源としないことをおすすめします。

例えば「Wikipedia」や「まとめサイト」など、発信者が特定できない個人である場合には、嘘や間違った情報などが含まれている可能性が高いのです。

場合によっては個人ブログを参照しなければならないケースもあるでしょうが、可能な限り信頼できる情報源を探すことをおすすめします。

まとめ

SEO対策のためには良質な情報を掲載する必要があり、そのためには信頼できる情報源を探すことが必要不可欠です。

複数のコンテンツを作成する場合、公的なホームページなど参照する情報源をお気に入り登録して、いつでも手早く参照できるようにしておくことをおすすめします。

おすすめの記事