バーティカル検索とは、ユーザーが知りたい情報にたどり着くまでの手段のことをいいます。
SEO対策をする上でバーティカル検索を意識するのを忘れないようにしましょう。
サイト内を最適化するとSEO対策になる
バーティカル検索を考えるとSEO対策に繋がるので、サイト内を最適化してください。
サイト内を最適化するのは、画像のAlt属性を正しくして、動画サイトマップを導入する、SNSアカウントをつくってサイトや企業の最新情報を発信するなどが有効です。
画像のAlt属性は、URLに画像情報が表記されるときのテキストです。猫の画像なのに「ペット」や「動物」となっていると、適切さに欠けますので直しておきましょう。
また、設定自体されていないこともあります。
動画サイトマップとは、サイト上に動画を設置する時につくるとクローラーが探しやすくなります。SNSアカウントをつくることで、サイトでは発信しきれないことやサイトへの誘導をすることができます。
専門検索を理解しよう
バーティカル検索は、特定のジャンル、特定の種類に限定して参照できるのが特徴です。サイトに複数の情報を掲載すると不利ということではありませんが、サイト全体のテーマは統一しましょう。
2001年頃から研究が始まり、2007年から実装された検索機能です。インターネットの普及率が上がって、それに伴った検索ニーズの多様化が進んで、それまでの検索機能だけサイトよりもサイトの評価を高くしやすくなっています。
専門検索を理解しておくと、ライターとして情報収集しやすくなります。
多くのユーザーがバーティカル検索を使えていない
バーティカル検索は、ユーザー自身が自分が知りたい情報にたどり着くために検索方法を選ばないといけません。
最近は、検索するとさまざまなパネルが表示されるので一度にさまざまな検索機能を使えますが、検索画像などがバーティカル検索の結果です。
SEO対策をするなら、一度キーワードで検索して、表示される画像のイメージを記事に取り込みましょう。画像をサイトに掲載する際の参考にしてもいいですね。
ちなみに質問に対する答えのような形で表示されるのは強調スニペットですので、バーティカル検索とは異なります。
まとめ
バーティカル検索は、ユーザー自身が使いにくい機能です。
そのため、ライターが記事の中にバーティカル検索の情報を盛り込むことで、欲しい情報にたどり着きやすくなります。