インターネット上で商品を販売するWebサイトのことを、「ネットショップ」や「ECサイト」と呼びます。これから、ネットショップを開設していく中で、抑えておきたいネットショップについての基礎情報についてチェックしていきましょう。

ネットショップについて


ECサイト(electronic commerce:エレクトロニックコマース=電子商取引)をするウェブサイトを総称する。
ネットショップ以外にもコンテンツ配信やオークションサイト、オンライントレードなどのサイトも含まれます。

ネットショップのメリットは、営業時間や休業日もなくカウンターに疲れ知らずの定員が働いている状態で営業を行ってくれます。また、世界各国の地域からアクセスも期待できるビジネスへと発展しているため、大企業だけでなく中小企業も注目しています。
現在におけるネットショップでの消費者の買い物は、日常生活において欠かせないモノに変化しています。その背景には、大型家電量販店や百貨店などにも打撃を与えています。

ネットショップの商品はイメージ写真や詳細説明だけで確認し購買する商品になりますが、百貨店や家電量販店で販売されている商品であれば、実際に触り確かめネットショップの中から最安値商品を購入することが可能です。
これをショールーミングと呼び、これまでECサイトに参入していなかった業界も、ECサイトの存在を無視できなくなりインターネット上のショップまでもが競合化している状況となっています。

ECサイトの種類とネットショップ運営方法

ネットショップの運営は、モール型ECサイトと自社ECサイトの2つに分けられます。

Amazonや楽天にYahoo!ショッピングのように多数の企業が参入しているサイトをモール型と呼びます。
モール型とは、サイバーモールとも呼ばれ、様々なショップが同じドメインの下で営業している仮想商店街。決められた金額のテナント料を支払いモール内に店舗を出すことができます。ユーザーが集まる人気モール内で商売をすれば、客寄りも良いといったメリットが期待できます。ただし、モールで出店すれば自社ブランディング効果が弱まるといったデメリットや、テナント料やロイヤリティを支払う必要があります。

自社ECサイトとは、ユニクロやAppleに無印良品など企業単独で開設しているサイトを自社ECサイトと呼び、「ECサイト」と表現することが多い。
自社でサーバー(レンタルサーバーなど)を借りて、独自ドメインを取得しネットショップを構築していきます。そのため、マーケティングを自由に行え、自社ブランドを押し出せます。また、ランニングコストが比較的安く独自デザインで他社と差別化することも可能。ただし、サイト構築などの知識が必要となり、SEOなどのマーケティング戦略を施さなければ集客も困難となります。

まとめ

ECサイトをこれから開設しようと考える方は、実店舗などで既にブランド力や商品がある場合は、自社ECサイトを開いてもメリットは豊富にあると言えます。
まだ、商品力や企業力が弱い中小企業であれば、モール型からスタートするのも良いでしょう。モール型で顧客をしっかりと集め実績を上げながら、並行する形で自社ECサイトや、集客窓口を広げるブログサイトやSNS(TwitterやFacebookなど)により、ブランド力を高めることをオススメします。

おすすめの記事